Standard Cognition
スタンダード・コグニション
店舗にカメラやセンサーを設置することで、商品を持ち出すだけで買物・精算できるレジ無人化システムを開発。無人レジプラットフォームの販売とマーケティング用途向けデータ提供が主な収益の柱。
「サークルK」など世界中で約1万4,500店舗のコンビニエンスストアを展開するAlimentation Couche-Tardや食堂運営を委託契約されて行う給食事業を展開するCompass Groupなどと提携。
2021年以降、提携企業と協力してレジ無し精算システムを数百店舗展開する目標。また5年間で5万店舗以上への導入を目指している。
日本では化粧品・日用品、一般用医薬品卸売最大手のPALTAC(8283)とパートナーシップを組み、東北地盤のドラッグストア大手、薬王堂(7679)で実証実験中。
Y Combinator、Softbank Vision Fund 2等が投資
HiJoJo Partnersが対面販売したファンドの投資先企業
社名
Standard Cognition, Corp.
業種
情報技術/ソフトウェア&サービス/ソフトウェア
主な業容
商品を持ち出すだけで清算できる無人レジシステム
本社所在地
米国、カリフォルニア
会社設立年
2017
累計調達額
236.24百万ドル
PitchBook Data Inc. (2021/4時点)
最新10件
2021-04-01 | アマゾンGOに続け 世界の新興勢、無人店で競争 |
2021-02-28 | 約1/3がアマゾンゴーを利用、非接触型決済がスタンダードに? |
2021-02-27 | 「レジ待ち」はもうすぐ死語になる? スタンダード社のレジ無し精算システムとは |
2021-02-18 | スタンダード・コグニション、ソフトバンク・ビジョン・ファンド2などから1.5億ドルの資金調達を完了、投資額・企業評価額で業界最高を記録 |
2021-01-29 | 非接触時代の功罪:キャッシュレスは本当に安全か |
2021-01-09 | アマゾンと対決する、「レジ無し店舗」のすごいスタートアップ |
2020-11-24 | スタートアップのアイデアを見つける方法 (Startup School 2020) |
2020-10-21 | 給食事業の米チャートウェルズ、米ヒューストン大にレジなし店舗を開店 |
2020-10-09 | Standard Cognition、米国のヒューストン大学に当社レジ無しチェックアウトを導入した世界初の店舗をオープン |
2020-08-12 | Standard Cognition、米国のサークルK店舗にレジ無しチェックアウトを提供 |