Eat Just
イートジャスト
SDGs、ビーガン等に注目が集まる中、本物そっくりな外観・食感・味覚の代替卵製品、および培養肉製品を開発・販売するフードテック企業。
代替卵事業では、代替卵製品の製造方法をパートナー企業に伝授し製造を委託。Eat Justは代替卵の原料を供給するビジネスモデルをとっている。
販売承認を得た培養肉製品は、同社製品が世界初(シンガポール政府:2020年12月)
代替卵製品は、世界24000店舗のスーパーや小売店で販売されているほか、1000店舗ものレストランやファーストフードで取り扱われている。
世界最大の給食サービス企業や大手飲食チェーン、中国のファーストフードチェーン等で採用。
世界経済フォーラムでは最もイノベーティブな企業として表彰。
投資家には、PaypalやPalantirの創業者でFacebookに初期投資したことでも知られる世界的に有名な投資家ピーター・ティール氏率いるFounders fundや、ビル・ゲイツ、カタールやシンガポールの政府系ファンドといった数々の有名投資家が名を連ねている。日本の投資家では三井物産が投資してい
HiJoJo Partnersが対面販売したファンドの投資先企業
HiJoJoユニコーンファンドシリーズ「Eat Justファンド」の投資先企業
社名
Eat Just, Inc.
業種
生活必需品/製品/食品
主な業容
代替卵、培養肉の製造・販売
本社所在地
米国、カリフォルニア
会社設立年
2011
累計調達額
839百万ドル
最新10件
2023-01-19 | GOOD Meatが培養肉生産に無血清培地を使用する認可をシンガポール当局から取得 |
2023-01-10 | 培養肉、大豆ワイン、垂直農園、フードテック大国シンガポールで体験した近未来フード |
2022-12-31 | シンガポールの精肉スーパーHuber’s Butcheryが来月から培養肉を販売 |
2022-12-12 | 細胞培養食品についてー食品衛生上のハザードやリスクを考慮ー |
2022-11-07 | 細胞培養肉開発スタートアップが集積へ、アニマルフリーで環境貢献 |
2022-10-03 | 培養肉、代替から本物へ 食料危機「うまく」解決~ テックビジュアル解体新書 |
2022-08-24 | イート・ジャストが中国ファンドから約34億円を調達、代替卵JUST Eggで高級鶏卵と同等価格を実現 |
2022-07-10 | 動物細胞を人工的に培養! 世界で初めてシンガポールのレストランで提供された「培養肉」とは |
2022-06-30 | アジアのエコ先進国!シンガポールの「サステナブルアクション」 |
2022-06-23 | アジア各国で食料の禁輸広がる=穀物・食肉の国際価格急騰―SPでは培養肉のチキンライスが出現 |