Dataminr
データマイナー
SNS投稿等、インターネット上の膨大かつ多様な公開データを常時AI解析し、ユーザーが関心のあるイベントやリスクの発生を即時に検知・報告するサービスを提供
サービスの提供対象は、金融、エネルギー、IT、運輸など多岐にわたる各業界の代表的グローバル企業の他、国連や行政機関等の公的機関、報道機関等。
2011年にオサマ・ビンラディン殺害をいち早く検知。主要報道機関による報道の23分前に発信した事で大きな話題となり、広く知られるようになった。最近では、2019年にCOVID-19の発生をメディア報道の7日前検出したことでも一躍注目を浴びた。
Fidelity Investments や Wellington Management、Credit Suisse 、Goldman Sachs 、Morgan Stanley 等が投資家として名を連ねている。
HiJoJoユニコーンファンドシリーズ「Dataminrファンド」の投資先
社名
Dataminr, Inc.
業種
情報技術 / ソフトウェア&サービス / ソフトウェア
主な業容
SNSビッグデータ解析・AI検知
本社所在地
米国、ニューヨーク
会社設立年
2009
累計調達額
1,050百万ドル
サービスを展開している国
米国、グローバル
PitchBook Data Inc. (2021-09-10時点)
最新10件
2020-07-10 | Twitterと関係が深いAI企業が「反人種差別の抗議活動を監視し警察に情報提供していた」と報じられる |
2020-06-08 | 「コロナ後のイノベーション動向」(3)ソフト系、米国が世界8割、裾野も広く |
2019-11-22 | 地域・分析レポート:米ニューヨーク、ハイフンテック企業を中心に世界2位のスタートアップ拠点に急成長 |
2019-04-14 | フィンテック企業がIPOブームに乗らない理由 |
2018-11-14 | 2018年、ユニコーンになった米テック企業35社 |
2018-09-07 | 業界の垣根を超えて広がるxTech最前線 ~AdTech、FinTechから旅行、HRTechへ~ |
2017-01-06 | フォーブス「フィンテック50」 資産管理・投資運用系18社リスト |
2016-06-25 | 株価暴落、テロ速報...ロボットジャーナリズムは記者より優秀? |
2016-06-13 | マシン・リエンジニアリング: 機械との協働で仕事のやり方は劇的に変わる |
2016-05-10 | Twitterのデータ分析サービス、情報機関ら利用禁止に |