HJJ参考価格とは、直近のファンド運用資産の状況をより実態に近い形で評価することを目的に、HiJoJo Partnersが算出した有価証券の参考価格です。
HJJ参考価格は、投資事業有限責任組合制度の投資資産時価評価準則を参考に、市場価格(時価や直近の評価額)、投資先企業等から入手した資金調達情報、財務諸表、事業計画等の定量情報、および経営陣等からのヒアリングや報道等の定性情報から総合的に判断し算定しています。
ファンドが取得している資産種別(非上場株式、ファンド持分、上場株式)によって、HJJ参考価格の算出方法が異なります。さらに、当社が総合的に判断した資産の状況によってHJJ参考価格の算出式が異なります。
HJJ参考価格の算出に用いている「直近ファイナンス価格」とは、投資先の非上場企業が基準日から6ヶ月以内に実施した資金調達時の単価のことです。
直近ファイナンス価格とHiJoJo Partnersによる総合的判断に乖離がある場合、悪い評価の側を優先してHJJ参考価格に反映します。
ファンド・オブ・ファンズと呼ばれる、他運用会社のファンドに投資するスキームのファンドが取得している資産のHJJ参考価格の算出法です。
ファンドの組入資産のうち"投資先が上場している場合"は、ファンド決算日の終値からHJJ参考価格を算出します。
ファンドが取得している資産種別が、非上場株式、上場株式、NAVが取得できるファンド持分以外である場合(たとえば転換社債等)は、投資対象企業を株式に投資している場合の評価基準に準じて評価し、保有する資産の特性を総合的に判断の上、HJJ参考価格を算出します。
直近ファイナンス価格(※1)等の定量情報や定性情報を基に、HiJoJo Partnersが独自に定めた基準により評価区分(A〜D)を判定し資産種類別の算出式を適用します。